※アフィリエイト広告を使用しています。

アウトドア・運動

埼玉県ときがわ町の上サスケート場は子供も満足の天然氷の屋外スケート場

投稿日:

冬のレジャーとしてスケートも人気が出てきている気配ですね。

我が家でも一昨年上尾のスケート場に行って、子供たちも結構満足の一日を過ごせていたので、去年も1回くらいスケートしに行こうかって探したところ、ときがわ町にある「上サスケート場」を見つけました。

行ってみたところ、子供も楽しめる天然氷の屋外スケート場でコスパも環境も良い場所だったので記事にしておきたいと思います。

天然氷の自然の中でのかさスケート場

上サスケート場は、周りを山に囲まれた自然豊かな場所にあります。

スケートリンクは人工的に作られた氷ではなく、冬の冷え込みを利用してつくられる天然氷であるため、寒い期間だけの営業となります。

12月末~2月前半くらいの期間となる場合が多く、その年の気温や状況に応じて前後するため、ぎりぎりの期間で行くことを検討する場合は、HPで滑走可能であるかの確認をしてから出かけましょう。

住所埼玉県比企郡ときがわ町大字西平3038
営業時間午前9時~午後4時

滑走料・貸靴料
滑走料              
・中学生以下 300円     
・高校生以上 600円   
貸靴料
・中学生以下 300円
・高校生以上 600円
※手袋、帽子の貸出はなし
問合せ先・ときがわ町体育センター (電話:0493-65-3830)
・ときがわ町役場 (電話:0493-65-1521)

 

子供、初心者も安心のサポートアイテム コスパも良いスケート場

上サスケート場は、子供や初心者も安心して滑りやすいスケート場になっています。

手すりは無いものの、その代わりに無料で学校の椅子を使うことができます。

室内スケートリンクでも補助具の貸し出しはありますが、有料となっている場合が多く安心して滑れるまでかりっぱなしにするのは難しいと思います。

上サスケート場では椅子を無料で使うことができるため、初心者や滑るのが得意ではない人はずっと椅子を支えにして滑ることができます。

子供用の2枚刃スケート靴の貸し出しはないため、初心者でも1枚刃のスケート靴を履かなくてはいけないのですが、補助用の椅子をずっと使っていられるため、1枚刃初体験の小学2年生のうちの子も1日楽しく滑ることができました。

滑走料と貸し靴料を合わせても一般的な室内スケート場とくらべるとトータル料金は安くなると思うので、コスパも良く1日スケートしたいというときにちょうどよいスケート場だと思います。

売店や休憩スペースもあり1日楽しめる施設

リンクのそばに座れる椅子が準備されていて、そこでスケート靴を履いたり、休憩場所として使うことができます。

売店では飲み物やカップラーメンなどを買うことができるので、お昼ご飯をもってきていなくても売店で買って過ごすことができるので、午前中にきて昼を食べ夕方まで滑っていくというプランも可能になています。

都心や埼玉県内から日帰り可能な冬レジャー

埼玉県内や東京からだと1時間~1時間30分くらいで行ける人がかなり多くいるエリアとなります。

冬休みや週末のレジャーとして、自然の中でのスケートができる上サスケート場は特別な体験ができるスポットとなります。

注意点としては駐車場が約45台となるため、早めに着けるようにスケジューリングしていくことが大事になると思います。

まとめ

埼玉県ときがわ町の上サスケート場は、

  • 天然氷で特別なスケート体験ができる
  • 初心者や子供も無料椅子を使って滑れる
  • 自然の中でゆったりと楽しめる

という魅力が多いスケート場となっています。家族や友達と一緒に、冬ならではの思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

-アウトドア・運動

Copyright© スロットパパさんのホビールーム , 2025 All Rights Reserved.