※アフィリエイト広告を使用しています。

アウトドア・運動

LEDオートライトの自転車がおすすめ!仕組みやメリット詳細解説 

投稿日:

LEDオートライトの自転車がおすすめ

 

こんにちは☆スロットパパさんです。

 

自転車に乗ろうとしたらパンクしていたとか、乗ってる時に変に段差とかでぶつかってパンクしてしまうとかで急のパンクって困りますよね。

 

先週の金曜ですが、会社帰りで駅の駐輪場に行くと自転車の前輪の空気が完全に抜けていたのです。

 

空気を入れたら家までもたないかなという期待を込めて、駐輪場の空気入れで空気を入れては見たのですが、10秒で完全に空気が抜けるレベルの重度のパンクでした(涙)

 

こうなると押して帰る事がまず確定で、自転車をどうするかを考えなくてはいけません。

 

選択肢としては

 

・自転車屋で直してもらう

・自分で直す

・買い替える

 

といったところがありますが、ここ一年で二回くらいパンクしてるし、チューブ換えとタイヤ換えもすすめられそうなタイヤの状態なので、両方やると多分3000円前後の出費が予想されます。

 

7、8年は乗ってるし、変な音もするしということで、金曜のパンクだったので土日で買い替えることとしました。

 

今回は前から気になっていたLEDオートライトの自転車を買ったのでその事について記事にしてみます☆

 

[toc]

オートライト自転車と従来型の違いは?

最近はすれ違う人の半数くらいがオートライトとなっているようなので、次買う時はオートライトにしたいなと思っていました。

 

オートライト付き自転車を買いたいと思ってはいたのですが、詳しい内容は知らなかったので今回調べてみました。

 

ブロックダイナモライト

昔からあるのはブロックダイナモライトと言い、ガコッってライトをタイヤに接触させて電球を光らせるタイプで、特徴としては

 

メリット

・オートライトより安い

デメリット

・電球タイプはLEDより暗くなる

・ライトを点けると重くなってうるさくもなる

 

といったところが特徴としてあげられます。

 

オートライト(ハブダイナモライト、点灯虫)

メリット

・暗くなったら自動で点灯

・ライトが点いてる時でも重くなったりうるさくなったりしない

デメリット

・値段が高くなる

 

オートライトの仕組みは?

ライトが付く理由は前輪のハブ(中心軸)の中に発電機が入っていて、そこで発電しています。

 

知っていればハブの形状を見てすぐにわかります。

 

ハブダイナモライトはこんな感じでハブが太くなっていて、軸から電線をライトまで延ばすので邪魔にならないように巻き付けながらライトに繋げているのがほとんどかと思います。

ハブダイナモオートライト

ハブダイナモライト

 

ブロックダイナモライトはこんな感じで軸が細くなっています。

 

ブロックダイナモライト

ブロックダイナモライト

 

オートライトが自動で点灯する理由は、
ライトに光センサがついていて、光センサによって、暗い・明るいを判断して、ON・OFFを切り替えているからです。

日が沈む前の夕方くらいの明るさでライトが点いてくれるので、自分で時間に応じてライトを点けたり消したりしなくて良いのはとても楽になります。

 

そして安全性の面でも点け忘れとかもなくなるので良いですね。

 

発電するので負荷はかかっているとは思うのですが、ハブダイナモライトはまったく負荷がわからないレベルなので昼も夜も常に快適にペダルをこげるというのは小さな感動といった感じですね☆

 

しかも前の豆電球のライトと比べると光量も大幅アップということでまさに良いことずくめです!

 

値段の差はどのくらい?

自分が見に行ったのは市内のホームセンターでした。

 

とりあえず「安い&できればオートライト」ということで見に行ったのですが、26インチのブロックダイナモライトタイプ(ギアなし)の店で一番安いモデルの値段が13800円となっていました。

 

身長的にできたら27インチが良いなとなると、更に値段が上がって27インチのブロックダイナモライトタイプ(ギアなし)が14800円でした。

 

そしてオートライトが付いた27インチの最安値が19800円ということで最寄りのホームセンターてはオートライトを付けるか付けないかで5000円の差となっていました。

 

1000円~2000円くらいの差だったら迷わずオートライトにする予定だったのですが、5000円となるとちょっと迷ってしまいました。

 

そこでサイクルショップの店員さんにオートライトのことを質問したのですが、そのやり取りの中で

 

「自分も最近LEDオートライトの自転車に替えたんですけど、すごい快適なのでこれは一回オートライトを使っちゃうと元には戻せないです!

 

という言葉を聞いて、今節約してまた数年間我慢するのは勿体ない!ということでオートライト19800円を購入となりました(* >ω<)

 

そして、一週間使ってみたのですが、

 

店員さんの言う通りオートライトにしておいて良かった!

 

というのが感想になります。

 

快適さと安全性ということで、少し高くてもこれからはほとんどの人がLEDオートライト自転車に変わっていくんじゃないかなと思います。

 

ネットで買うのも選択肢に

パンクに合わせての購入ということで、急ぎで買わなくてはいけなかったのでネットは見ていなかったのですが、ネットで探せばもう少し安くできたり、同等の値段でもギア付き等の高性能の自転車を探す事ができます。

 

急ぎでなかったらネットで探してみるのも有りかなと思いました。

 

 

ちなみにホームセンターだと古い自転車をタダで引き取ってくれるところは多いかと思いますが、ネットで探すと県内限定で古い自転車を引き取ってくれるというものもあったので、引き取って欲しい場合はそこも条件に入れての検索をしてみてください。

 

三重県内限定!!! 27.5インチ GAKUCHARI ガクチャリ ワイドタイヤシティ LEDオートライト シマノ外装6段 完全組み立て 不要自転車引き取り

 

まとめ

LEDオートライト自転車を買ってみて改めて自分の駐輪場を見て見たのですが、6割くらいがオートライト自転車となっていたのでちょっとびっくりでしたw

 

「今さらオートライト自転車おすすめなんて言われてももう持ってるよ!」

 

って人も多いかと思いますが、まだオートライト自転車を持ってなくて気になってるという人や、そろそろ自転車買い替えかなという人に伝わればと思い記事にしてみました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました☆

 

ではまた(^-^)/

スポンサーリンク

-アウトドア・運動

Copyright© スロットパパさんのホビールーム , 2024 All Rights Reserved.